幼児保育学科2年生 実習準備(模擬保育)
現在の幼児保育学科2年生では、保育実習Ⅱ(保育)、保育実習Ⅲ(施設)に向けて準備を進めています。今回は模擬保育を紹介します。
模擬保育は、実習時においての設定保育を模擬的に行うものです。先生役は、これまでの保育の学びをもとに指導案を作成して実践を行います。子ども役は、その時に予想される子どもを演じます。1年次では、戸惑いながら行う姿が見受けられましたが、現在では楽しんで行う姿が多く見受けられました。
本学2年生の学外実習は、8月に保育実習Ⅱ・Ⅲ、11月に教育実習(後期)が行われます。
カレーライスを野菜スタンプで楽しむ
スタンプで花火を楽しもう
ウサギの衣装を描いてみよう
立体的な金魚鉢の完成